自由研究を馬鹿にするわけではないけど(日本のものでもおもしろいのを3つぐらいすぐに思い浮かべる事ができる)それでも過去の事件を自由研究にするというの、とんでもないアイデアだ…と思いながら読み…おもしろかったな…。購入したのは2021年8月30日。フォロワーさん2人、3人? が話題に出していたし読み始めるのが遅くてなんてこった…と思う反面、お陰様で3部作(?)の最終巻は先月発売だったみたいで。一気読みができる。2巻の『優等生は探偵に向かない』を早速購入。楽しみ。
ミステリってより面白いのが過程か結果かのどちらか…みたいに偏りはあると思ってるけどこの作品は私は「過程」の方が好きかなあ…生き生きしてる。女子が「わ・よ言葉」でもないけど乱暴な言葉遣いでもなく楽しそうなの青春…児童文学だね。カーネギー賞な感じ。私が好きなやつ。
読書中とうらぶやってて京極正宗の2振りめをぶじゲットしました。乱舞Lv.2だー。
写真は相模屋のマスカルポーネのようなナチュラルとうふ。私は豆腐が好きなものなので…豆腐でした…。オリーブオイルや蜂蜜と相性の良い豆腐…? 生ハムある時に果物と巻いてみたいなあ。
コメントを書く...
Comments